ふうふ喧嘩は犬も食わない

レシピ / RECIPE

(本レシピのポイント(作成者:ちろちろ))

✔ きゃんきゃん大好きなのに、結構喧嘩をしてしまう

✔ 喧嘩しない/喧嘩してもすぐ仲直りするために3つの方策を考えました!!

三度の飯よりきゃんきゃん好きな私だが、けっこう喧嘩もしてしまう

ラインの返事が素っ気なかったとか、

ゲームで負けたとか、

気に入ったものを褒めてくれなかったとか、

些細なことで突っかかっては、きゃんきゃんを悲しませてしまうので、試行錯誤の結果、
・そもそも喧嘩しない
・喧嘩してもすぐ仲直りする
ための3つの対策を編みだした。今日はそれらを紹介したい。 

①ムカッときたら、言葉や行動に移す前に、まず書き出してみる 
アンガ-マネジメント(怒りの感情をコントロールするテクニック)のひとつ。 

私は「おこ!ノート」というアプリを使っている

 この方法の長所は3点。
(1)書くという行為で怒りが発散されて、少し冷静になれる
(2)自分が何に怒っていて、どうしたいのか、整理できる
(3)整理することで、怒るべきか客観的に判断できる。 

これにより、「こんなことで怒るのはバカみたい」と、喧嘩モードを回避できる。 

②喧嘩になってしまった場合は、当日中に解決する 
そうはいっても、ついつい売り言葉に買い言葉で喧嘩してしまった場合は、長引かせないよう努力する。具体的には、喧嘩が発生した日中に解決できるよう、全力でトライする。

なぜかというと、
(1)深夜になるほど眠気や疲れでイライラして攻撃的になる
(2)翌日まで持ち越すとダメージが深刻化する

からである。 

③喧嘩が終わったら、引きずらない 
とはいえ、喧嘩が(いったん)終わっても、まだ怒りの火種がくすぶっていて、何かの拍子に
「あのときもそうだったよね!!」
「この前も謝ってくれなかった!」
等々、再度喧嘩となってしまったりする。

だから、喧嘩が終わったら、楽しい話をしたり、面白いイベントに行ったりして、ネガティブな気持ちの上にポジティブな気持ちを塗り重ねる。 

リラックス、リラックス

この3つを実行すれば、完璧・・・というわけではない。未だに、きつい言葉を投げてしまったり、冷たい態度を取ってしまったりする。

それでも、ちょっとずつでも不毛な喧嘩を減らせるように、今日もがんばる。なんといっても、私たちはふうふなのだから。

コメント / COMMENT

タイトルとURLをコピーしました