✓ ちろちろです。日本最大規模のLGBTQ+イベントである「東京レインボープライド(TRP)」に行ってまいりました!!
✓ 初参加レポ、たくさんの写真と忌憚のない感想とともにお届けします!
4/22-23に代々木公園で開催された東京レインボープライド(TRP)に行ってきました!
TRPは2012年(ルーツとなったイベントをカウントに入れると1994年)から行われている、日本最大級のLGBTQ+イベント。
その巨大さゆえ、動きが鈍かったり、日和見主義的な部分もあったりで、
◯秘書官の差別発言の時(下記ブログ記事参照)に抗議声明を出すのが遅い
◯大企業の対外宣伝の場としての側面が強すぎる(下記記事参照)
などの批判もあがっています。
私たちも、余りよい印象は持っておらず、これまで不参加でした。とはいえ、百聞は一見にしかず。批判するにしても見てからと思い、今回、日曜に私ちろちろが参加してまいりました!
以下時系列にて、当日の様子を振り返り、その後感じたことをお伝えしたいと思います。
12:50 会場(代々木公園)到着
予想の数十倍混んでいて焦りつつ、13:00から始まるパレードを見に行くことに。


13:20 沿道(応援場所)到着
先輩が虹色アフロ(サムネ画像参照)を貸してくれたので、装着していると、マリフォーのパレードに遭遇。「ハッピープライド!」と手を振ると、勢いよく手を振り返してくれて嬉しい。


いろんな国の人も練り歩いていた。台湾のフロートかっこよかった!

15:20 沿道を離れ会場へ
一定の間を置きつつどんどん訪れるパレードの皆様に手を振っていたらこんな時間に!まだブースを何も見ていない。焦って会場に戻る。PARCOが虹色になっていてびっくり。

途中、まぜこぜ一座(下記記事参照)のパレードも見た。

15:50 会場到着
相変わらずの混雑に圧倒されつつ、マリフォーやRebit、にじーずなどのブースを回る。

TRPの公式グッズ販売でパンセクシャルフラッグが買えたのでピコピコ振りながら移動。

「僕らの移住生活」さんの組紐も買えました!

16:30 帰路に着く
後に予定があったため後ろ髪をひかれつつ帰宅。帰り道ですれ違った二人組が「こんなのやる暇があったらウクライナ支援すればいいのにね」と言っていて悲しかった。
でも、帰り道できゃんきゃんに写真を送ったら「楽しそう」と言ってもらえた。
あまりに活気あるイベントで参加直後はファーって舞い上がってしまい、とりあえず以下ツイートだけしました。
少し時間をおいて考えてみると、大きく3点言えると思います。
①規模の大きさそのものに意義がある
運営さんはさぞかし大変だと思うのですが、とにかく会場で感じた巨大な一体感と熱気は凄かったです。これだけ大きなイベントを開催できるということだけでも、たくさんの人に勇気と感動を与えていると思います。
やっぱりマイノリティである以上、職場でも家の近くでも「異性愛者が普通だよね」って雰囲気の中で生きてるじゃないですか。彼女のことを口に出すだけで背筋に冷や汗が吹き出すし、プライベートの会話には身構えるわけです。
でもTRPでは、一切気兼ねなく、隣に立っている人に彼女の話ができた。きゃんきゃんを好きな私をあそこまで全肯定してもらえる空間は初めてで、涙が出ました。
②よくも悪くもお祭り
全肯定できるイベントではない。パレードで歩いている人に「お姉さんかわいいね!!」「あの子はちょっとブス」とか平気で言っている人がいたのはドン引きしました。
全体的に、レズビアン、ゲイ、トランスジェンダーの人、かつ、「誰かを愛する人」を中心にしたイベントです(他者を愛することがない人の存在がほぼ想定されていない)。
有名企業が沢山出展していたが、それらの企業が日本で実際に起きているLGBTQ+差別に声を上げてくれた印象は全くありません。
よくも悪くもお祭りであり、マナーの悪い人もいれば、明確なメッセージが打ち出されてもおらず、未来に向けた活動に必ず繋がるわけでもないです。
③それでも続いてほしい
それでも。
これだけTwitterでもニュースでも日常生活でも、明確なヘイトをぶつけられ、無視されているんだもの。ちょっとぐらいお祭りで盛り上がったって、いいじゃないですか。
寂しいし苦しいし辛いから。たとえ二日間で終わってしまう夢でも、酔いしれて、もう一回立ち上がるためのパワーをもらえるなら、それはすごく嬉しいことです。
ありがとう、TRP。もう少し頑張れそうです。
〇東京レインボープライド
〇マリッジフォーオールジャパン
〇Rebit
〇にじーず
〇僕らの移住生活
コメント / COMMENT