(本レシピのポイント(作成者:ちろちろ))
✔ 7月にLGBT法案についてZOOMで語る会を開いたのですが、今度はオリンピックについて議論してみました。
✔ 結果、もやもやを言語化することの重要性を強く感じたのでした。
1.「オリンピックについて語る会」を開催しました
今年の7月、LGBT法案についてZOOMで語る会を開いた。
その際交わした熱い議論が大変心の支えになったため、10月末、同じメンバーに声をかけて、今度は「2020東京オリンピック」を語る会を開催した。不祥事の多発や「多様性」スローガンの薄っぺらさに色々モヤモヤするところがあったので、一度腰を据えて議論してみたかったのである。
今回は、2回目ということもあり、前回より自由な形で議論を行うこととし、冒頭の当方からの説明は、オリンピック関連の「イイ感じの記事」と「モヤる記事」に交互に触れ、議論の基礎となる知識の共有と、開催時の思い出の想起を図るに留めた(下記資料参照)。
2.当日の主な議論
当日の主な議論は以下のとおり。
3.会合を終えての感想
今回、会合を終えて、【モヤモヤを言語化することの重要性】を強く感じた。東京オリンピックの開催中、ずっとモヤモヤしていたが、仕事の忙しさの中で、言語化する機会を持てずにいた。今回、改めて他者と議論したことで、自分のモヤモヤがオリンピックだけではなく、もっと広い日本社会の因習や、多様な解釈を拒む雰囲気に向けたものだったと気づくことができたし、その解決策も話し合えた。
だからと言って、日本社会がすぐに180度変わるわけでは勿論ないけれど、形のない怒りや苦しみとして渦巻いていたものが、自分の中で綺麗に像を結んだ今、オリンピックへの漠然としたモヤモヤは、具体的な決意に変わった。
これからも沢山モヤモヤするだろうけれど、本ブログの執筆を含め、言語化する努力を惜しまないようにしたい。その努力はいつか、現実を動かす大きな推進力になると思うから。
コメント / COMMENT