Clubhouseが差別発言で溢れかえるワケ

レシピ / RECIPE

(本レシピのポイント(作成者:ちろちろ))

✔ 人と話したくて、Clubhouseをはじめたものの、差別発言やマイクロアグレッションの多さにちょっとげんなり中

✔ どうしてなのか、日本特有の事情も含めて考えてみました

Clubhouseを始めてしばらく経った。 

以下記事等で「差別の温床になっている」と聞いてはいたが、人と話したい欲求の方が強かった。 

しばらく使ってみて、思ったのは・・・ 確かにこれは、差別し放題の環境だなあ、ということだった。理由は3つある。  

//////////////////////////////////////////////////////////

  • ①差別発言が発生した際、口を挟みにくい

 私が入っていたある部屋で、参加者のひとりが、「貧困層は犯罪者が多い」という趣旨の発言をした。 耳を疑っている間に、他の人が話し出し、うやむやになってしまった。 その瞬間、私は手を挙げておらず、すぐに会話に参加することもできなかった。 録音が禁じられているというルールから、後で「あのときの発言なんですけど・・・」という指摘もしにくい。  

発言したいときは、下の手のアイコンをクリックしないといけない

//////////////////////////////////////////////////////////

  • ②声だけのやりとりである

 我々が人と話すとき、たくさんの情報を相手の表情や様子から読み取っている。 今顔をしかめたから、この話は好きじゃないだろうとか、この年齢の人はこの話題にあまりなじみがないだろうとか。 内輪では差別発言をナチュラルに繰り返すような人でも、他の人の存在があるとそういった発言を慎んだりする。 声だけのやりとりであるClubhouseには、そういう「雰囲気情報」がない。「空気を読み」にくいのである。 だから、「貧困層は犯罪者ばかり」というようなド直球の差別発言を、ぽろっとしてしまう

こんなふうに、相手の写真と名前しかわからないのだ

//////////////////////////////////////////////////////////

  ・・・と、ここまではClubhouse内の差別を指摘する記事の多くが触れている内容だが、3つ目は、Clubhouseが日本で普及したことによる問題であり、私の知る限り、他に触れている記事はなかった。それは、  

  • ③日本語(漢字文化)の特徴

 である。アルファベットは表音文字だが、漢字は表意文字。 よって、日本人や中国人は、「話すより書く方が得意」だと言われている(たとえば、中国人は、1日にアメリカ人の何倍ものショートメッセージを送っている)。 文字でコミュニケーションするSNS(TwitterやFacebook)なら、投稿する前、自分の文章を読み直して、「あ、差別発言になってしまってる」と自制するチャンスがある。そのチャンスが、「話す」という行為にはない。 話すことに長けている欧米文化圏の人ですら、Clubhouseで差別発言を繰り返してしまっているのだ。 日本人が使ったらどうなるか・・・火を見るより明らかだろう。  

便利なんですけどね、表音文字

そういうわけで、あまりにも多く「うっ・・・」という発言に巡り会い、精神を削られるので、最近はあまりアプリを開いていないのでした。差別発言に気付いたら匿名で通報できるシステムがあればいいのかなとも思ったけど、いじめみたいに使われてしまう可能性もあるし…結局はモデレーター次第な気がしてます。マイクロアグレッションや差別を許さないモデレーターがいらっしゃるお部屋、ぜひご教示ください・・・ 

コメント / COMMENT

  1. […] たとえば、以前の記事で触れた「貧困層には犯罪者が多い」という発言。「貧しい→心の余裕がない→犯罪に手を出す」と言いたいのだろうが、発言者だってもし手持ちが乏しい状況で高級レストランに入ってしまったら「心の余裕がなくなる」だろう。そんなとき、隣の客に突然「私の財布盗まないでよ?」と言われたら、どう思うだろうか?  […]

  2. […] ㊲Clubhouseが差別発言であふれかえるワケ。/Why Japanese Clubhouse Users Tend To Make Discriminative Remarksいまはやりのclubhouseをはじめてみたものの…。I think the reason Japanese clubhouse users tend to make discriminative remarks roots on our language. […]

タイトルとURLをコピーしました