厚労省「性のマイノリティ」note記事のてびき

レシピ / RECIPE

本レシピのポイント(作成者:ちろちろ)

✔ プライド月間に、厚労省noteで「性のマイノリティ」(女性やLGBT+)に関する記事を公開してもらいました!!

✔ …が、きゃんきゃんに「読みづらい」と言われてしまったので、どんな内容が書いてあるか、簡単な手引きを作成しました!!ご参考いただければ幸いです^^

ちろちろ
ちろちろ

厚労省noteに「性のマイノリティ」に関する記事を公開してもらったよ!

きゃんきゃん
きゃんきゃん

いやいや、文字多すぎ!!どこに何が書いてあるかわからないよ!!受験の参考書じゃないんだから!

ちろちろ
ちろちろ

ぐ…いろいろ盛り込みたいことがあったのでつい…すみませんm–m

大きく分けて
〇用語解説
〇相談窓口
〇厚労省の関連政策一覧

に分かれるから、順番に解説するね。

きゃんきゃん
きゃんきゃん

うむ。

タイトルから長くて申し訳ありませぬ(><)

①用語解説パート

ちろちろ
ちろちろ

こちらでは、社会に存在する差別・不平等・格差の問題について考える時、特に、「性のマイノリティ」(女性やLGBT+)について学びを深める時にマストで知っておきたい、10の用語を解説しています!具体的には
①マジョリティ
②マイノリティ
③性的指向
④性自認
⑤カミングアウト
⑥アウティング
⑦LGBT+
⑧プライド月間
⑨レインボーフラッグ
⑩アライ

の10の用語を解説しています。貴方はいくつご存知でしたか?

こんな感じで解説しています

相談窓口

きゃんきゃん<br>
きゃんきゃん

ここでは3つの相談窓口が紹介されてるのね。
①性的指向・性自認に関する労働問題の相談窓口
②セクシャルハラスメントの相談窓口
③生きづらさを感じるときの相談窓口

厚労省のサイト、情報が多すぎて見づらいからありがたい。

③厚労省の関連施策

ちろちろ
ちろちろ

個人的にはこれが一番意義があると!厚労省は実は色々「性のマイノリティ」に関する取り組みをしているのですが、いままでそれをまとめて見られるページはなかったのです。
性的指向・性自認に関係なく適切な医療等を受けられるようにしよう
②男女の均等な機会及び待遇の確保を徹底しよう
③性的指向・性自認に関する労働問題に取り組もう
④性的指向・性自認などを理由に宿泊拒否しないで
⑤特定の人を排除しない採用選考して
⑥職場のハラスメントをなくそう
⑦性や月経に関してわかりやすい情報を提供しよう
⑧若年女性への相談対応や自立支援を行おう
⑨生きづらさを感じるときの相談先を作ろう
⑩性同一性障害などに関する相談先を作ろう
⑪性同一性障害等の場合、被保険者証で通称名を使えるなどします

の11の政策を紹介しています。厚労省の関連施策を調べる時に便利かと!

言い回しが堅苦しいのですが、初の取り組みということで…。
きゃんきゃん
きゃんきゃん

なるほどねえ。これを参考に興味あるところをパラパラ見る感じならとっつきやすいかも。

ちろちろ
ちろちろ

それならよかった!

この記事の冒頭でもちょっと出てくるのですが、今厚労省内でマイノリティを題材とした勉強会を行ってまして、その成果も(7月になっちゃうけど)まとめる予定なので、そちらもご期待くださいませ~!!

きゃんきゃん
きゃんきゃん

わかりやすさを心掛けてね(ーー)

ちろちろ
ちろちろ

ぜ、善処します(;;)

↓厚労省公式Twitterからもみれます!

コメント / COMMENT

タイトルとURLをコピーしました