✓ ミックスルーツ(いわゆる「ハーフ」)の私が日本で暮らすうえで、どうしても避けられないのが「ハーフですか?」「日本語大丈夫ですか?」「生まれも育ちも日本なんですか?」等のぶしつけな質問。
✓ ちろちろとワークショップやものづくり体験をするときも例外ではないのでした…。
お久しぶりです、きゃんきゃんです。
このブログでも触れてきましたが、私は、アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれた、ミックスルーツの日本人、いわゆる「ハーフ」です。
日本で暮らす多くのハーフ同様、私も、これまでの人生で数えきれないほど初対面の人から
・ハーフですか?
・日本語大丈夫ですか?
・生まれも育ちも日本なんですか?
・日本語お上手ですねえ
・どこの国からこられたんですか?
等の質問を、いきなり投げつけられ、この国では、「見た目がふつうの日本人でない」=「日本人ではない」ことになることを、何度も何度も執拗に理解させられてきました。
ちろちろと定期的にワークショップでものづくり体験をするのが好きで、これまでサムネの「宝石石鹸」づくりをはじめとして、色々な体験をしてきましたが、そこでも同様でした。今日はそれらのものづくり体験での経験に絞って、投げかけられた言葉の一部を紹介しようと思います。
まずはワースト3から。
やっぱり、初っ端から日本語が理解出来ない前提だったり、日本語が流暢な事に驚かれたり、出身国を聞かれたりすると100%の気持ちで楽しめないんですよね。先日の初詣の際も、おじさんに「日本語わかります!?」と大声で聞かれたし、一回でいいから、好きな事を普通に楽しみたいです…。
これだけだとどんよりして終わってしまうので、快適に体験を終えられたベスト3も紹介します。
こうして書いてみると、楽しかった方はブログ記事も書いてますね…。「ものづくり」をしにきているので、そこに我々の外見は関係ないはず。こちらから積極的に話すということがなければ、触れないでくれるのが、一番うれしいです。
もし、ものづくり教室を開いている方で、このブログをごらんになっている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、その点にご配慮いただけると、救われる人はとても多いと思います。どうか、私たちにも、ほかの人と同じく、楽しいことを素直に楽しく愉しめる時間を提供してください。
コメント / COMMENT